オルタナティブスクール開校

2024年度の開校に向けて、モニターとして通ってくださるお子さんを募集しています。モニターの残り枠はあと2名となります。

今年度は(月)9:00-14:00にのみ開校し、サービス向上のための改善を行います。

現在、様々な理由で学校に行けない方、教室に入れない方など、MOANAVIが解決策になるかもしれません。お気軽にお問い合わせください。

ただし、MOANAVIは学習の場であり、不登校支援に特化した場ではありません。そのため、著しく学習意欲が低い場合などは、ご利用をお断りすることがあります。

オルタナティブスクールの概要

MOANAVIの特色

STEAM教育
学習の4領域
創造
人間
言語
科学
基礎
考えるもと
考え方
細分化、再統合
4Cスキルの育成

STEAM教育の学校

MOANAVIはSTEAM教育を特色とした学校(オルタナティブスクール)です。

  • 対話と体験を重視した個別学習
  • 学び方を学ぶ自己調整学習
  • 考えるもと・考え方を学ぶ基礎学習
  • 科学・言語・人間・創造の4領域を学ぶSTEAM学習

これらの学習を通して、子どもたちが未来を選択できる学力と、新しい価値を創造するために必要な力を身につけます。

社会の変化と教育

これまでの教育は、効率よく、より深く学ぶために、自然の理や人間の営みを教科に細分化してきました。一方、社会では多様な分野の問題が絡み合った答えのない問題に答えを作り出すことが求められるようになってきました。

それに伴って、学校教育においても、教科の枠を超えた横断的な学習が求められるようになってきました。また、子どもたちの多様なニーズに応え、一人ひとりに合わせた教育を行うことも求められています。

しかし、教員不足、子どもたちが抱える多様な背景への対応、膨らみすぎたカリキュラムといった多くの教育課題に対する解決策はいまだ見つかっていません。

MOANAVIの教育

MOANAVIでは、学習を4領域(科学・言語・人間・創造)に再統合しています。これにより、各教科・領域の学習を横断的に、より深く、より実感を伴って学習することができるようになります。

4Cスキル
新しい価値を創造するために必要な力
批判的思考力
コミュニケーション力
協働力
創造性
対話と体験を重視
学び方を学び、学びを楽しみ、学び続ける
小さく早く、何度も試す

MOANAVIで育てる力

これからの社会において新しい価値を創造するために必要な力である4Cスキル。MOANAVIでは、対話と体験を重視した学習を通して、4Cスキルを育成します。

また、学び方を学び、学びを楽しみ、学び続ける子どもたちを育てます。

MOANAVIでは、先生が一方的に知識や技能を教えません。小さく早く、何度も試すことで、自分の力で知を創造できるように、先生は子どもたちの学びに寄り添い、支援します。

学校を選べる時代に

学校を選べる時代に
公立
私立
オルタナティブスクール
フリースクール
オンライン

MOANAVIはオルタナティブスクールという学校になります。国公立学校、私立学校とは異なる、もう一つの学校です。

「現在の学校のシステムに合わないから学校に行けない、行かない。」ではなく、「特色のある学校を自分で選択して学ぶ。」というように、ポジティブに学校を選択できる時代になりつつあります。

現在の学校システムにおいて、オルタナティブスクールやフリースクール、オンラインスクールなどは、文部科学省認可の学校(一条校)ではありません。そのため、公立学校に籍を置いて通学することになります。

授業の概要
時間割
対話
基礎
考えるもと
考え方
習得レベルに応じた個別学習
自分
遊び時間
STEAM
科学・言語・人間・創造

対話

STEAM教育では、「人を想うものづくり」を大切にします。そのため、対話は重要な活動として位置付けられています。

対話では、自分の考えを伝えることも大切ですが、最も大切なのは相手の話を傾聴することです。

基礎

考えるもと・考え方を習得するために、教科書レベルの内容をしっかりと学習します。学年に関わらず、習得レベルに応じて小1〜中1レベルまでの学習を行います。

教科書やドリルなどを使用して学習を行うこともありますが、基本的に対話と体験を重視して、科学・言語・人間・創造の4領域を学習するために必要な基礎を身につけます。

自分

子どもにとっても、大人にとっても、遊びは大切な学びの時間です。「自分」の時間は休み時間ではなく遊び時間。自分の興味・関心を思いっきり探究していきます。

STEAM
科学・言語・人間・創造

対話と体験による週替わりのテーマ学習を行います。学年に関わらず、みんなで一つのテーマについて広く深く学びます。

科学は主に数学や理科をベースにした学習です。自然の理についての理解を深め、見識を広げていきます。科学概念の構築のため、実験、観察、考察、分析、証明などの活動を行います。4Cスキルのうち、批判的思考力、論理的思考力を重点的に高めます。

言語は主に国語や英語をベースにした学習です。言語は自然と人間、人間と人間をつなげるだけでなく、思考のための道具として重要な役割をもっています。正しく読み取り、伝えるために必要なボキャブラリーとレトリックを学びます。4Cスキルのうち、コミュニケーション力を重点的に高めます。

人間は主に社会や哲学をベースにした学習です。まち、産業、経済、国際、金融、心理、道徳などをテーマとし、社会活動についての理解を深め、「人間」についての見識を広げていきます。4Cスキルのうち、協働力を重点的に高めます。

創造は主にものづくりをベースにした学習です。ものづくりとは、科学・言語・人間の学習で広げた見識を、形にするための時間です。「人を想うものづくり」をテーマとして、ものづくりに必要な技術やデザイン力を身につけます。4Cスキルのうち、創造性を重点的に高めます。