モアナビ協創学園|横浜に2026年4月開校する新しい学校

横浜に新しい学びの場「モアナビ協創学園」が誕生します。
「学びは評価ではなく、成長のためにある」という理念のもと、子ども一人ひとりが自分らしく学び、自分らしく生きられる社会を目指す学校です。


学校の理念とビジョン

  • 学びは「評価」のためではなく「成長」のためにある
    点数や順位ではなく、子ども一人ひとりの成長を大切にします。
  • 自分で学びを選ぶ力を育む
    興味や関心から学びをスタートし、自ら選んで進める力を育てます。
  • すべての子どもが自分らしく生きられる社会へ
    学校・家庭・地域が協力して、子どもたちを支える学びのコミュニティをつくります。

教育の特徴(3つの柱)

  • 個別最適化された学び
    毎朝のコミュニケーションタイムで自分の学びを計画し、オーダーメイド教材で自分のペースに合った学習を進めます。
  • STEAM教育とプロジェクト型学習
    「科学・言語・人間・創造」の4領域を横断的に学び、探究心を育てます。地域と連携したプロジェクト学習で「社会とつながる学び」を体験します。
  • 安心できる少人数制クラス
    少人数だからこそ、一人ひとりに寄り添える環境。不登校の子どもも安心して学べる居場所です。

開校の背景と実績

MOANAVIは、オルタナティブスクールとして3年間、不登校や学校に合わない子どもたちが安心して学べる場を提供してきました。
その実績と信頼を基盤に、2026年春から「モアナビ協創学園」として新たな一歩を踏み出します。


動画でわかる協創学園

実際の説明会スライドに代表が音声解説を加えた動画です。
教育方針や学びの雰囲気を、文章よりも具体的にイメージしていただけます。

※動画内では旧料金(88,000円)が表示されていますが、現在の学費は77,000円(週4日制/8月を除く11ヶ月) です。水曜日は希望者のみ追加受講可能(5,500円/日)となります。


学費について

  • 月額 77,000円(週4日制/8月を除く11ヶ月)
  • 入学選考料:11,000円
  • 入学金:44,000円
  • 水曜日は希望者のみ追加受講可能(5,500円/日)
  • 夏にはサマープログラムを開講予定

モアナビ協創学園では、体験学習や面談による入学選考を行います。
※現在(〜2025年12月)はオルタナティブスクールとして入会可能で、その場合は選考料・入学金はかかりません。


オンライン説明会のご案内

協創学園の教育方針や具体的な学びを知っていただくために、オンライン説明会を開催しています。

  • 日時:9月23日(火・祝)10:30〜
  • 形式:Zoomによるオンライン開催
  • 内容:教育理念/学びの実際/学費・入学について/質疑応答

👉 少人数制で質問しやすい雰囲気です。お子さまの同席も歓迎します。


入学までの流れ

  1. 入学説明会・個別相談(2025年9月〜)
    学校の教育方針や特徴を詳しくご案内し、ご家庭の不安や疑問にお答えします。
  2. 願書受付(2025年11月〜)
    所定の書類を提出いただき、正式な入学希望を受け付けます。
  3. 入学選考(2026年1月 体験学習・面接)
    学びの雰囲気を体験していただきながら、お子さまとご家庭に合うかどうかを確認します。
  4. 入学前オリエンテーション(2026年3月)
    同級生や先生と顔合わせを行い、新学期に安心してスタートできる準備をします。
  5. 開校・入学式(2026年4月)
    いよいよモアナビ協創学園での新しい学びが始まります。

子どもの成長ストーリー

「やればできる」を取り戻した6年生の物語
4年生の冬に入会した一人の男の子。勉強を避け続けていた彼が、MOANAVIで少しずつ自信を取り戻し、今では下級生を支える頼れる存在に。

はじまりは小さな一歩から

4年生の冬、一人の男の子がMOANAVIの夕方コースに入会しました。
勉強に対して強い抵抗感があり、「やりたくない」の一言で避けてしまう日々。
家庭でも学習の遅れを心配し、さまざまな方法を試しましたが、どれも長続きしませんでした。


変化の芽生え

転機となったのは、学習の合間に行うおやつづくりやボードゲーム。
仲間と一緒に活動する楽しさを知り、少しずつ「やってみよう」という気持ちが芽生え始めました。


自信を取り戻すきっかけ

MOANAVI独自の「STUDY POINTシステム」で努力が見えるようになり、最初の100ポイントを達成。
その瞬間から、彼は自ら机に向かうようになり、表情にも笑顔が戻ってきました。


成功体験の積み重ね

「今日は60ポイントもできた!」
「社会科の5年生の範囲、全部終わった!」
学びの中で成功体験を積み重ね、自信を深めていきました。
また、おやつづくりや行事の準備では積極的に参加し、仲間を助ける姿も見られるようになりました。


今の姿、そして未来へ

6年生となった今、下級生を優しく支える頼れる存在に成長しました。
以前は拒んでいた活動にも挑戦し、「中学校は地元の学校に通えると思う。MOANAVIでできた友達も一緒だから安心」と未来を語るように。
保護者の方からも「子どもが生き生きとした表情を見せてくれるようになりました」という喜びの声をいただいています。


まずは体験から

説明会と合わせて、体験授業も随時受け付けています。
「子どもに合うかどうか」を実際に確かめられる機会です。


よくあるご質問(FAQ)

  • Q: 地域の学校と併用できますか?
     A: 出席日数の認定実績があり、併用が可能です。
  • Q: 不登校の子どもでも大丈夫ですか?
     A: はい。不登校経験のある子も安心して通える環境を整えています。
  • Q: 見学や体験は可能ですか?
     A: 毎週、授業見学や体験学習会を開催しています。

重要なお知らせ

モアナビ協創学園は、学校教育法で定める「第1条に規定する学校(いわゆる1条校)」ではありません。したがって、正規の学籍は所属する小学校・中学校に置いたまま、併用して通っていただく形になります。出席扱いの認定は、在籍校との連携によって行われます。

アクセス・お問い合わせ

京浜急行「戸部」駅から徒歩3分

横浜市営バス103系統「御所山」バス停前

相鉄線「平沼橋」駅から徒歩利用可

横浜市営地下鉄「高島町」駅から徒歩利用可

1号館|〒220-0051
横浜市西区中央1-30-4-102

2号館|〒220-0045
横浜市西区伊勢町3-148-5-1F

連絡先

タイトルとURLをコピーしました