
はじめに — あなたの「やってみたい」を形にしませんか?
「昔から好きだったことを、誰かに教えられたらいいな」
「子育てや仕事で培った経験を、誰かの役に立てたい」
そう思ったことはありませんか?
でも同時に、
「自分にできるのかな」「参加してくれる人がいるのかな」
そんな不安もあるのではないでしょうか。
横浜市西区の地域の学び交流室TOBASEでは、そんな方のために “先生デビュー” を安心して始められる仕組みをご用意しました。
未経験からでも、少しずつ自分らしい教え方を見つけていけるように、3つのサポートで伴走します。
TOBASE 講師デビューサポート 3本柱
① 先生デビュー講座|基礎から学べる講師育成セミナー
「興味はあるけれど、講師なんて自分には無理かも…」
そう感じている方にこそ、安心して参加していただきたい講座です。
まずは自分の経験や得意を棚卸しするところからスタート。
子育ての知恵、趣味で続けてきたこと、仕事で身につけたスキル…。
「自分でも先生になれる要素があるのか?」を振り返りながら、自己理解と自己開発を進めていきます。
その上で、講座の企画の立て方や告知の工夫、当日の進め方などを基礎から学びます。
「まずはやってみたい」という気持ちを、安心して形にできるセミナーです。
② ステップアップサロン|交流と実践のコミュニティ
「講座を始めてみたけれど、これからどう続けていけばいいの?」
そんな時に支えになるのが、ステップアップサロンです。
ここでは、同じように先生デビューした仲間とつながり、集客や運営での悩みを共有できます。
さらに、一緒にコラボ講座を開いたり、アイデアを交換したりしながら、実践を通して講師としての力を育てていきます。
③ みんなで広報|地域に広がる集客サポート
「せっかく企画したのに、どうやって地域の人に知ってもらえばいいんだろう…」
そんな不安を解消するのが、みんなで広報です。
TOBASEが主導して、複数の講座をまとめた“共同チラシ”を作成・配布。
さらにWebサイトやSNS、地域ネットワークでの発信も組み合わせて行います。
一人では不安でも、仲間と一緒だから安心して集客に取り組めます。
先生デビュー講座の料金とプログラム概要
- 体験講座(0回):1,000円
- 通常プログラム(1〜3回):各回3,000円
プログラム詳細(各回90分)
回 | テーマ | 主な内容 |
---|---|---|
0回(体験) | 自分の経験を棚卸ししてみよう | ・自己紹介ワーク ・得意や経験の棚卸し ・グループシェア ・講座全体像の紹介 |
1回 | 講座企画の基礎 | ・目的と対象を決める ・ミニ講座シナリオ作成 ・共有&模擬体験 |
2回 | 集客と告知の工夫 | ・キャッチコピー・告知文作成 ・チラシ/募集ページづくり(実習) ・発表&フィードバック |
3回 | 当日の進行とステップアップ | ・講座運営フロー解説 ・模擬講座体験 ・トラブル対応Q&A ・次のステップ案内 |
TOBASEで先生デビューするメリット
- 少人数から始められる料金設定で、赤字の心配が少ない
- 地域で自分の得意や好きなことを活かせる
- 仲間とつながり、一緒に学び合える環境がある
- 続けるうちに「先生」として自信がついていく
- Web掲載や共同チラシで信頼感と集客力がアップ
収益例:指導料を1人3,000円に設定し、4人集まった場合 → 売上12,000円 − 運営協力費2,500円 = 9,500円が講師の収益に。
こんな方におすすめです
- 自分の経験や特技を活かしてみたい
- 子育てや家事・仕事で培ったものを誰かに伝えたい
- 地域や人とのつながりを大切にしたい
- 新しいことに挑戦してみたいけれど、一人では不安
お申込み・お問い合わせ
「先生デビューに興味がある」という方は、ぜひLINE公式からご相談ください。
講師育成セミナーの日程や詳細は随時ご案内します。