TOBASE|横浜の学び交流室|先生デビュー・サロン・拠点オーナー募集

はじめに

TOBASEは、横浜市西区から始まった「学びと交流の拠点」です。
誰もが安心して学びに挑戦でき、地域でつながりを育てられる場所を目指しています。


TOBASE誕生の背景

現代の地域社会は、少子高齢化、不登校の増加、子育てや介護による孤立など、さまざまな課題を抱えています。
一方で、副業や兼業の広がりにより「教えたい人」「学びたい人」は増えているにもかかわらず、未経験者が安心して挑戦できる場は限られていました。

TOBASEは、この課題を解決するために「学びと交流の拠点」としてスタートしました。


TOBASEの仕組み ― 五方よし

TOBASEは、地域・講師・生徒・本部・オーナーの五者それぞれが直面する課題を解決し、持続可能な学びと交流を実現します。

地域

  • 課題:少子高齢化、不登校の増加、居場所不足によるコミュニティの希薄化
  • 解決策:子どもからシニアまで安心して集える居場所を提供。地域人材を発掘し活躍の場をつくることで、人のつながりが生まれ、よりよいまちづくりにつながります。

講師

  • 課題:教えたい人は多いが、未経験者が安心してデビューできる仕組みが不足。特に子育てや再就職でキャリアが途切れやすい人は挑戦の機会を得にくい
  • 解決策:「先生デビュー講座」と「ステップアップサロン」で未経験から挑戦可能。子育て世代やキャリアチェンジを目指す人など、多様な人が家庭や仕事と両立しながら地域で活躍できる環境を整えます。

生徒

  • 課題:子どもも大人も、自分に合った学びの場が不足し、孤立や意欲低下につながる
  • 解決策:多彩な講座から選べる仕組みを整備。安心して継続的に通える場で学び、人との出会いや自己実現のきっかけを得られます。

本部

  • 課題:教育事業は単発イベントや小規模運営に依存すると収益が不安定で、継続が困難
  • 解決策:TOBASEの展開から得られる収益を「モアナビ協創学園」の運営資金に充て、モデル校を安定的に維持。その成果を各地の拠点に還元し、教育の質を高めます。

オーナー

  • 課題:地域で学びの場を持ちたい人は、集客や運営ノウハウの不足で孤立しやすい
  • 解決策:本部が広報・運営ノウハウを提供することで、安心して拠点運営が可能に。オーナー自身も地域のリーダーとして認知され、社会的役割を果たせます。

TOBASEの3本柱

先生デビュー講座|基礎から学べる講師育成セミナー

「興味はあるけれど、講師なんて自分には無理かも…」
そう感じている方にこそ、安心して参加していただきたい講座です。

まずは自分の経験や得意を棚卸しするところからスタート。
子育ての知恵、趣味で続けてきたこと、仕事で身につけたスキル…。
「自分でも先生になれる要素があるのか?」を振り返りながら、自己理解と自己開発を進めていきます。

その上で、講座の企画の立て方や告知の工夫、当日の進め方などを基礎から学びます。
「まずはやってみたい」という気持ちを、安心して形にできるセミナーです。

ステップアップサロン|交流と実践のコミュニティ

「講座を始めてみたけれど、これからどう続けていけばいいの?」
そんな時に支えになるのが、ステップアップサロンです。

ここでは、同じように先生デビューした仲間とつながり、集客や運営での悩みを共有できます。
さらに、一緒にコラボ講座を開いたり、アイデアを交換したりしながら、実践を通して講師としての力を育てていきます。

みんなで広報|地域に広がる集客サポート

「せっかく企画したのに、どうやって地域の人に知ってもらえばいいんだろう…」
そんな不安を解消するのが、みんなで広報です。

TOBASEが主導して、複数の講座をまとめた“共同チラシ”を作成・配布。
さらにWebサイトやSNS、地域ネットワークでの発信も組み合わせて行います。
一人では不安でも、仲間と一緒だから安心して集客に取り組めます。


対象別のページ入口

先生デビューを目指す方へ 

仲間と学び合いたい方へ 

拠点運営に関心のある方へ 


拠点紹介

TOBASE戸部|横浜市西区

現在は「TOBASE戸部を開設しています。
戸部駅から徒歩3分の28㎡スペースで、講座・ワークショップ・交流イベントに利用できます。


今後の展望

TOBASEは横浜市西区をモデルとして、全国に拠点展開を進めていきます。
地域人材の発掘と活躍を支援し、子育て世代やキャリアチェンジを目指す人など、多様な人が先生としてデビューできる仕組みを広げながら、
学びを通じた人のつながりがまちづくりへと波及していく未来を描いています。

これはMOANAVIが掲げる理念 「学びでつながる 学びがつながる」 を体現する取り組みです。


お問い合わせ

TOBASEに関するご相談は、LINE公式アカウントからお気軽にどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました