研究会 未来の教育を考える会 先日、BENESSEベネッセ東京で開催された「第2回 #未来の教育を考える会 」に参加しました。 様々な立場の登壇者が、様々な視点から自分の考える #未来の教育 についてお話ししていました。 参会者も... 研究会
研究会 西前小学校での取り組み STEAM教育を取り入れた授業 西前小学校ではSTEAM教育を教育課程に取り入れているということで、先日西前小学校の6年生の五味先生の授業を拝見させていただきました。 教科は社会科とのことで、STEA... 研究会
STEAM教育 ヒンメリ作りの授業のポイント ヒンメリの特徴 ヒンメリは主に三角形を組み合わせて作ります。三角形は変形しにくい形なので、建築などにも用いられます。トラス構造といいます。 橋の構造や東京タワーなども、鉄骨を三角形に組み合わせて作って... STEAM教育
STEAM教育 おうちでサイエンス#虹 にじの色、正しいのはどっち? 雨上がりににじを見つけると ちょっとうれしいですよね。 絵をかくときに、 にじをかくこともありますよね。 あれ?ちょっとまって。 にじの色 正しいのはどっち? 答え クイ... STEAM教育
STEAM教育 STEAM教育とは ポイント AIの時代に、これまでと同じ勉強内容、勉強方法は通用しません。 新しい時代に適応できる資質・能力の育成のためにSTEAM教育が必要です。 MOANAVIなら豊かな体験活動を通してSTEAM教... STEAM教育学習理論
STEAM教育 おうちでサイエンス#サイコロで実験 おうちでサイエンス#サイコロで実験 サイコロの目は、図のように反対側の目との合計が7になるように作られています。 木の立方体のブロックにペンで数字を書き、サイコロを2つ作って実験をしてみましょう。 2... STEAM教育
STEAM教育 読書感想文との闘い 読書感想文との闘い 夏になると思い出されるのが読書感想文の宿題ですね。 「何を書いたらいいのかわからない。」 「だけど決められた枚数を書かないといけない。」 こういったプレッシャーがあるために、 「読... STEAM教育
STEAM教育 おうちでサイエンス#砂糖の溶け方 おうちでサイエンス#砂糖の溶け方 みなさんお菓子は好きですか。 ジュースや紅茶などは飲みますか。 甘いお菓子や飲み物、料理には砂糖が使われます。 では、砂糖を入れるとどうなるのかじっくり観察したことは... STEAM教育
イベント 特別プログラム6/12(日)の様子 特別プログラム6/12(日)の様子 デジタル顕微鏡を使って、食塩が溶ける様子を観察しました。 塩を一粒手に取ってじっくりと観察した後、顕微鏡で拡大してみると、 「わぁ!」 という歓声が上がりました。 ... イベントお知らせ
イベント 親子でサイエンス6/11(土)の様子 親子でサイエンス6/11(土)の様子 地域のたくさんのご家族にご参加いただきました。 ありがとうございました。 多くの子どもたちはスライム作りをするためにやってきました。 中には10個以上作った子ども... イベントお知らせ